
▼登録フォーム 事前参加登録は下記URLまたはQRコードからお願い致します。
日程 | 2025年1月27日(月) こちらの例会は終了しました。 |
---|---|
時間 | 18:00~20:30 会場受付 17:30~ |
会場 | 千葉市民会館 小ホール 千葉市中央区要町1-1 |
担当講師
NPOアジアチィルドサポート 代表理事
池間 哲郎 氏
講師紹介

一般社団法人アジア支援機構代表理事
池間 哲郎 氏
講師紹介
1954年生まれ。カメラマン歴41年。会社経営の傍ら、1989年より東南アジアの貧困にまつわる深刻な社会問題について調査・撮影・支援に取り組むなか、1995年からは自身で撮り続ける映像を用いた講演や写真展も手がけ、現在までに講演回数4800回、125万人超の聴講者を数える。私たち日本人こそ、過酷な状況下でも懸命に生きる現地の人々を通して「人としての在り方」や「どんな時代も力強く生きる」ことの大切さを学ぼうと語る講演内容は、教育現場のみならず行政・企業・団体等に幅広く支持されている。私塾「子伝」では、国内外から見つめた日本、先人への感謝、これからの日本の課題等についても触れている。写真展2000回、著書12冊は販売累計50万部。
社会活動としては、10年にわたる単身の支援活動を基礎に、1999年に立ち上げた任意団体を成長させ、現在の認定NPO法人アジアチャイルドサポートに至るまで、代表として精力的に活動している。活動国及び受益者の延べ数は13か国、264万人超。国際協力を続けて36年。
事業内容
例会テーマ: 懸命に生きる人々
〜いま、私たちが学ぶべきこと〜
講師に池間哲郎氏をお迎えし、日本の歴史から学ぶべき教訓と、
それを行動にどう活かすかを探ります。
次世代に向けたビジョンを共有し、
我々一人ひとりのやるべきことを深く考察し、
希望ある未来へ繋ぐため、決意を新たにする内容となります。
こちらの例会はオブザーブ参加が可能な例会です
例会を通して共に学びませんか?
例会にご興味がある方はお気軽にお問い合わせください。
例会案内(pdfチラシ)の担当へ直接お電話いただくか、以下のwebフォームよりお問い合わせください。
※事前申込が必要です。